|
インフォメーション
目次
関税について
●個人輸入に役立つ関税率表
商品選びのポイント
●アメリカの「取り扱い表示」に用いられる用語と意味
●英語の色表現
●英語の素材・柄名表現
●化粧品は最初、少量を試し買いしましょう
●ビデオソフトは、国内で使用できるか確認しましょう
●輸入商品に附属する消耗品等は、スペアも同時に輸入しましょう
●衣類のサイズ、靴のサイズ選びは、特に注意をしましょう
●関税率が違う商品を一緒に輸入した場合の納付すべき関税額について
関税は、送料などにも課税されますから、関税率が違う商品を一緒に輸入した場合は、送料などの費用をそれぞれの商品代金の割合に基づいて分割し、商品ごとに関税額を算出し、その合計額が納付税額となります。
しかし、税関で課税されない場合もありうるのです。それは、一般的に言うと「お目こぼし」です。
◎下記の計算例をご覧ください。
輸入商品(「下記の二点を輸入した」と仮定し、代金は日本円に換算したものを用いています。)
毛皮製の敷物 ¥70,000− 関税率20.0% じゅうたん ¥20,000− 関税率5%
日本までの送料¥9,000−
送料の分割
毛皮製の敷物¥9,000×7/9=¥7,000− じゅうたん¥9,000×2/9=¥2,000−
関税額の計算
¥70,000×0,6(課税価格に換算するための率)+¥7,000(分割送料)=¥49,000−
¥49000×20%(関税率)=¥9800(関税額)
じゅうたん¥20,000×0,6+¥2000=¥14,000−
¥14,000×5%=¥700−
納付すべき関税額 ¥9,800+¥700=¥10,500−
(注)100未満の税額がある場合は,切り捨てします。
●個人輸入に対して課税される輸入税は、関税、消費税、酒税などの税があります。
●関税は、商品価格+諸経費(送料+梱包料+保険料)の合計金額を課税価格として課税されます
-
商品価格は、卸売価格を基にします。カタログ価格の60〜80%の値段で計算するのが一般的。
-
課税価格が1万円以下の場合は、関税はかからない、というのが原則になっています。
-
課税価格+関税が1万円以下の場合は、消費税も免除されます。個人輸入では、支払わなくてもよい場合があります。
-
課税価格が1万円以下でも、関税が免除されないもの
皮革製バッグ、手袋、履物、革靴、パンティストッキング、タイツ、編物製衣類(T-シャツ、セーター等)
-
1万円以上の貨物で関税が無税(税率0%)のものには、消費税だけが課税されます。
●簡易税率、関税率表
|
主要品目別関税率及び簡易税率表 |
| 区分 |
品目 |
関税率(%) |
簡易税率
(%) |
輸入規制 |
| 衣料品 |
毛皮のコート |
20.0 |
20.0 |
ワシントン条約・猟銃法 |
| 外衣類(織物) |
10.1 |
10.0 |
和装用絹製品 |
| 下着類(織物) |
8.2 |
10.0 |
和装用絹製品 |
| セーター |
9.1〜10.9 |
適用外 |
---- |
| ネクタイ(織物) |
8.4〜13.4 |
10.0 |
---- |
| ハンドバッグ |
革製 |
8.0〜14.0 |
適用外 |
---- |
| アクセサリー |
金製 |
5.4 |
5.0 |
---- |
| 銀製・プラチナ製 |
5.2 |
5.0 |
---- |
| 時計 |
腕時計・その他の時計 |
無税 |
無税 |
---- |
| ライター |
携帯用ガスライター |
2.6〜5.1 |
5.0 |
---- |
| 筆記具 |
万年筆 |
無税〜5.4 |
無税〜5.0 |
---- |
| 履物 |
革靴 |
30%又は\4,300の高い方 |
適用外 |
ワシントン条約 |
| 光学機器 |
カメラ・撮影機 |
無税 |
無税 |
---- |
| 楽器 |
弦楽器・吹奏楽器 |
無税 |
無税 |
---- |
| 記録物 |
レコード・テープ・CD |
無税 |
無税 |
---- |
| 美術品 |
肉筆の書画・版画・彫刻 |
無税 |
無税 |
---- |
| 趣味用品 |
玩具・人形・模型 |
0.0〜3.9 |
3.0 |
---- |
| 化粧品 |
香水・オーデコロン |
無税 |
無税 |
薬事法(24個以内の個人使用を除く) |
| 化粧水・化粧品 |
無税 |
無税 |
| 飲料 |
ウーロン茶 |
17 |
15 |
食品衛生法
(個人使用を除く) |
| 紅茶(包装が3kg以下) |
12 |
5 |
| インスタント・コーヒー |
8.8 |
適用外 |
| 洋酒類 |
ウイスキー(750ml入り |
無税 |
無税 |
酒税法の販売免許(個人用を除く。)酒税と消費税がかかる場合あり。 |
| ブランデー(700ml入り) |
\156/1 |
\200/1 |
| ワイン(750ml入り) |
15%又は\125/1の低い方。
最低\67/1 |
\70/1 |
| スポーツ・レジャー用品 |
乗用自動車・オートバイ |
無税 |
無税 |
---- |
スキー用具・ゴルフ用具
(ゴルフバッグを除く) |
無税 |
無税 |
---- |
| 釣り用具 |
3.2 |
3.0 |
---- |
| 家具類 |
家具 |
無税 |
無税 |
---- |
| 腰掛け(革張り) |
無税 |
無税 |
| 敷物 |
じゅうたん |
8.7〜10.1 |
5 |
---- |
| 毛皮製の敷物 |
20.0 |
20.0 |
| 台所用品 |
陶磁器 |
2.3 |
無税 |
食品衛生法(個人用) |
| ガラス器 |
3,1〜3,9 |
3 |
| 金属製(アルミ・ステンレス製)食器 |
無税 |
無税 |
| 銀製食器 |
3.9〜5.4 |
3.0〜5.0 |
| 寝具類 |
毛布 |
5.8〜9.0 |
5.0 |
---- |
| ふとん・マットレス |
3,8 |
3.0 |
| 建築物 |
プレハブ住宅 |
無税 |
無税 |
---- |
|

|
商品選びのポイント |
 |
●アメリカの「取り扱い表示に」用いられる用語と意味
素材を確かめて洗濯方法をチェックする際に役立たせてください。
|
用語と意味 |
| As needed tumble dry |
必要に応じタンブル乾燥してください |
| Delicate cycle (Gentle cycle) |
弱回転で短時間に処理してください |
| Do not bleach |
漂白禁止 |
Do not have commercially
laundered |
クリーニング店に依頼してはいけません |
| Do not spin |
遠心脱水禁止 |
| Do not wring |
ローラー式絞りまたは、手絞りをしてはいけません |
| Iron wrong side only |
アイロンは裏側からのみかけてください |
| Machine wash |
洗濯機(主に攪拌式)による洗濯 |
| Machine wash warm |
洗濯機による洗濯は中温で洗う |
| Not heat |
加熱禁止(ヒーターを用いず乾燥機を操作) |
| Separately |
他のものと分けて、1枚づつ別に |
| Smooth by hand |
(ぬれている間に)手でしわを伸ばしてください |
| Tumble dry |
回転式乾燥可 |
Use only non chlorine
bleach |
非塩素系漂白剤のみ使用可 |
| Wash inside out |
裏返して洗濯 |
| Warm iron |
中温でアイロンをかけてください |
| With like colors |
同系色のもののみで洗濯 |
●化粧品は最初、少量を試し買いしましょう
-
直接肌に使うものだから、注意を要します。肌に合う合わないは個人差があるので、まず試して見ることです。数千円の化粧品を個人輸入するのに、商品と近いぐらいの送料を出費するのはもったいない気もするが、しかし、「化粧品は、最初は少量を輸入する」と決めておくのが無難です。使用できない化粧品を多量に輸入しては、もったいないですよね。また、国内で販売されている商品などがあれば、それで試してから輸入するとよいでしょう。
●ビデオソフトは国内で使用できるか規格を確認しましょう
-
世界で採用されているビデオの再生方式は、NTSC方式、PAL方式、SECAM方式の3タイプがります。
NTSC方式:日本、アメリカ、カナダ、韓国、台湾、フイリピン
PAL方式: イギリス、ドイツ、オーストラリア、スペイン、イタリア、オーストリア
SECAM方式:フランス、インド、ギリシャ、ロシア
●商品に付属する消耗品はスペアも同時に輸入しましょう
-
ボールペンの替え芯、万年筆のスペアインクなどで、これらの有名ブランド品などであれば、国内でも入手できるが、そうでない商品は、入手が困難な場合もあります。
-
照明器具の電球など。最初の発注時に確認しましょう。日本国内で販売されている電球等が使えない場合は、発注時にある程度の量を輸入しておく必要があります。ギフトとして使うなら配慮すべき事項です。
●衣類のサイズ、靴のサイズ選びは、特に注意を
-
外国製の靴は、横幅がスマートにできています。日本人の足の横幅は、欧米の人より少し広いのでは。メーカーによる微妙な違いも有るでしょうが、これは日本でも同じ。衣類と同様に試着できないので、ある程度は我慢するしかない。
-
衣類の場合は、日本人の体型から考えると表示サイズより一つ下のサイズを選ぶと合う場合が多い。カタログには、サイズ表・身体の寸法の計測法・足の大きさを測る寸法表などがオーダーフォームと一緒についています。これらを少し時間をかけて読んでください。
●色の表示(色彩用語)
|
英語
|
日本語
|
英語
|
日本語
|
| Amethyst |
すみれのような紫色 |
Jade |
ヒスイのような暗い深緑色 |
| Aquamarine |
海のような深青色 |
Magenta |
あざやかな赤紫色 |
| Azure |
晴れた空の色 |
Maize |
とうもろこしのような黄色 |
| Blush |
明るい赤系統のバラの色 |
Mauve |
藤の花のような淡紫色 |
| Brick |
赤レンガ色 |
Mulberry |
濃い青色 |
| Burgundy |
赤ワインのような色 |
Palomino |
馬の尾のような褐色 |
| Charcoal |
墨のような黒灰色 |
Royal |
あざやかな青紫色 |
| Chartreuse |
黄色がかった薄緑色 |
Rust |
赤錆色 |
| Coral |
珊瑚のような明るい赤色 |
Tan |
黄茶色 |
| Crimson |
正真の紅色 |
Taupe |
暗い灰色 |
| Desert |
砂のような灰黄色 |
Teal |
暗い緑がかった青色 |
| Ecru |
生麻のような淡い黄褐色 |
Turquoise |
トルコ石のような青緑色 |
| Flesh |
人の肌のような色 |
Vermilion |
あざやかな黄色がかった赤色 |
| Fuchsia |
紫がかった紅色 |
Violet |
黄味のある紫 |
●英語の素材・柄名表現
|
英語(柄名)
|
日本語
|
Chiffon |
シフォン |
| Argyle |
アーガイル |
Corduroy |
コーデュロイ |
| Block plaid |
市松模様 |
Cotton |
綿 |
| Dot |
水玉模様 |
Leather |
革 |
| Floral print |
花模様 |
Linen |
麻 |
| Gingham |
ギンガムチェック |
Lycra |
ライクラ |
| Hound's tooth |
千鳥格子 |
Nylon |
ナイロン |
| Paisley |
ペイズリー |
Polyester |
ポリエステル |
| Plaid |
チェック |
Rayon |
レーヨン |
| Solid |
無地 |
Satin |
サテン |
| Stripe |
ストライプ |
Silk |
シルク |
| 素材 |
Suede |
スエード |
| Acrylic |
アクリル |
Velvet |
ベルベット |
| Cashmere |
カシミア |
Wool |
羊毛 |
|