Main Page   B/S科目表 


貸借対照表科目 (現金、当座預金について掲載しています)

流動資産

企業経営の内部に、法的に実在する金銭的価値を持つ物や材や権利で、取引先との通常の営業活動(営業取引)によって生じた受取手形、売掛金等の金銭債権および棚卸資産

貸付金の金銭債権で、その履行期が決算日後1年以内に到来するもの、短期保有の株式等の有価証券

費用の前払いで、決算日後1年以内に費用となるもの

1当座資産

現金 

現金勘定の内容: 

通貨および他人振り出しの小切手、送金小切手、送金為替手形、預金手形、郵便為替証書、振替貯金払出証書、期限到来の公社債利札、株式配当金領収書等の通貨代用物を処理する勘定。

1.現金勘定の増加取引例

@銀行預金、郵便貯金、郵便振替貯金の 引出取引
A売上代金、営業債権回収取引
B配当金、利息の入金取引
C仮払金、預り金、立替金等の入金取引

2.現金勘定減少取引例

@銀行預金、郵便貯金、郵便振替貯金の 預入取引
A仕入代金、営業債務支払取引
B営業経費、製造経費の支払取引

経理処理方法と仕訳例 (現金預金の取引を参考にしてください)

@他人振り出しの小切手は、現金扱いです。ただし、小切手を受取った日に銀行へ預金したときは、現金とせず、当座預金へ預入するよう処理する。

(借方)

現金    ○○○

(貸方)

売掛金    ○○○

翌日預入

当座預金  ○○○

売掛金    ○○○

当日預入

A現金勘定の増減

(借方)

現金   ○○○

(貸方)

当座預金   ○○○

増加

当座預金  ○○○

現金    ○○○

減少

通信費    ○○

現金(小口現金) ○○

減少(切手購入
      諸経費支払)

B先日付け小切手、自己振り出し小切手、未渡り小切手、はがき、切手、印紙、などは、現金として扱わない。

C青色申告法人の備える総勘定元帳には、その勘定ごとに記載の年月日、相手方の勘定科目および金額を記載する。

D毎日又は一定の日に金種別残高表を作成して、現金勘定と照合し記載洩れを防ぐ。

E自社発行の納品書、請求書、受領書などは、内部牽制、用紙の紛失を防ぐため各用紙に連続番号を付け、書き損じについても保存する。

F確認事項: 仕訳取引の記帳洩れ、不実記載の有無、故意又は重過失による誤謬、証憑書類と仕訳取引(仕訳伝票)との不符合などを確認する。

G領収書の日付は、原則的に、送金日数以上は違って記入してはいけない。帳簿の支払日よりも領収書の支払日が後である場合は、流用の危険がある。この逆である場合は二重支払、別の資金からの支払の可能性がある。


当座預金

当座預金勘定の内容: 金融機関との当座預金契約に基づく預金を処理する勘定。

1.当座預金勘定の増加取引例

@債権の振込み
A第3者振り出し小切手の預入
B受取手形の割引入金
C取立て依頼手形の期日入金
D他の預金を取崩又は引き出しによる振替
E割引料、利息の戻し入れ
F現金の預入

2.当座預金勘定の減少取引例

@債務、諸経費の小切手による支払
A債務、諸経費の振込み支払
B支払手形の期日決済
C現金の補充のための引き出し
D借入金利息、割引料の自動引き落とし
E電話代、水道料などの口座振替
F他の預金へ振り替え

経理処理方法と仕訳例 (当座預金の取引を参考にしてください)

@当座預金の増減

(借方)

当座預金 ○○○

(貸方)

現金 ○○○

預入

現金 ○○○

当座預金 ○○○

払い出し

A月末において銀行照合表の残高と当社の帳簿残高が一致するように「当座預金残高調整表」を作成する

B借越契約に基づく当座借越は、期中貸方に処理しておき、期末において短期借入金に振り替える

C借入金利息、割引料、я縺A水道料などの自動引き落としについては内容が確認できるように普通預金を利用するのが実務では、一般的です。(小切手発行分(支払分)や手形決済などと区分するのが望ましい)

D当社発行小切手には、現金化を除いては裏印を押してはならない。裏印を押した小切手を支払うことは、現金支払と同じで、銀行においてその場で所定の手続きをすると現金化してもらえるからです。

E確認事項: 現金の経理処理方法と仕訳例Fを参照してください。及び有価証券の売買損益、他行の預金利息の入金などを確認する。(普通預金〜その他の預金についても同じです)

 

Main Page 経理学習目次 B/S科目表