Main Page 簿記学習

有価証券(2)

有価証券の取得・売却

有価証券勘定には、株式、社債、公債など購入したとき、その取得価格を借方に記入します。取得価格には、購入の際に支払った手数料も有価証券の取得価格に含めます。また社債、公債などの売買にあたっては、前の利払日から売買日までの利息を買い手から売り手に支払う習慣がありますが、この利息を端数利息といい、有価証券利息勘定(収益の勘定)に記入します。
有価証券を売却したときは、譲渡原価で有価証券の貸方に記入し、売却損益は、別に有価証券売却益勘定か有価証券売却損勘定に記入します。
譲渡原価の計算方法は、先入先出法、後入先出法、平均法などで計算します。

【例】

1.額面金額¥1,000,000の千葉産業株式会社の社債を@¥98で買い入れ、購入代金のほかに、売買手数料¥7,800及び前の利払期から購入当日までの利息¥2,300を合わせて、小切手を振出して支払った。

2.上記の社債のうち額面金額¥600,000を@¥99で売却し、前の利払期から購入当日までの利息¥1,600を合わせて現金で受取った。

3.栃木商事株式会社の株式1,000株(1株の額面¥50,000)を1株58,000で購入し、代金は小切手を振出して支払った。

4.同社の株式1,000株を1株¥62,000で購入し、代金は小切手で支払った。

5.同社の株式2,000株を1株¥63,000で売却し、手取金は当座預金とした。後入先出法による。

(仕訳)

(借方) (貸方)

1

有価証券

987,800

当座預金

990,100

有価証券利息

2,300

2

現金

595,600

有価証券

592,680

有価証券売却益

1,320

有価証券利息

1,600

3

有価証券

58,000,000

当座預金

58,000,000

4

有価証券

62,000,000

当座預金

62,000,000

5

当座預金

126,000,000

有価証券

120,000,000

有価証券売却益

6,000,000

●参考
1.社債の取得原価の計算
¥98×¥1,000,000/¥100=¥980,000 ¥980,000+売買手数料¥7,800=¥987,800
前の利払期から売買当日までの利息を支払ったとき、有価証券利息勘定の借方に記入します。有価証券利息勘定は収益の勘定ですが、借方に記入しておくと、後日、前の利払日から、次の利払日までの利息を受取ったときにその全額を貸方に記入した時点で、その額が差引きされることになります。
2.譲渡原価の計算
¥987,800×¥600,000/¥1,000,000=¥592,680
5.譲渡原価の計算(後入先出法)
後から購入した株式-----¥62,000×1,000株=¥62,000,000
その前に購入した分-----¥58,000×1,000株=¥58,000,000
(不足分)               合 計   ¥120,000,000
売価の計算----¥63,000×2,000株=¥126,000,000

有価証券の評価替え

期中で購入した有価証券が、決算時に時価が下落している場合に決算日現在の時価で評価替えすることがあります。この評価替えによって生じる損失は、有価証券評価損勘定(費用の勘定)で処理します。

【例】

大阪物産株式会社の株式3,000株を低価法によって評価した。この株式の原価は1株¥52,000、時価は1株¥49,000である。

(仕訳)

(借方) 有価証券評価損

9,000,000

(貸方) 有価証券

9,000,000

低価法は、原価と時価を比べて、どちらか低い方で評価する方法です。原価と時価の差額が有価証券評価損です。有価証券評価損勘定の借方に記入すると同時に有価証券勘定の貸方に記入して簿価(帳簿価格)を減少します。

【問題】
次の取引の仕訳をしてください。    解答例

1.東京商事株式会社の株式3,000株(このうち、1,000株は@¥51,000で購入、つづいて2,000株を¥53,000で購入した)のうち2,000株を¥54,000で売却し、手取金は当座預金とした。なお、株式の記帳は先入先出法によっている。

2.かつて3回にわたって購入した名古屋産業株式会社の株式4,000株(第1回目1,000株取得原価@¥51,000、第2回目1,000株取得原価@¥52,000、第3回目2,000株@¥51,500)のうち3,000株を@¥53,000で売却し、代金は現金で受取った。なお、株式の記帳は後入先出法による。

3.公債額面¥8,000,000を@¥97で購入し、購入代金ほかに売買手数料¥35,000及び前の利払期から購入日までの利息¥78,000をあわせて、小切手を振出して支払った。

4.上記のうち、公債額面¥4,000,000を@¥98で売却し、前の利払期から購入当日までの利息¥33,000をあわせて現金で受取った。

5.所有する日本株式会社の株式3,000株のうち、2,000株を1株につき¥59,000で売却し、代金は小切手で受取った。この株式は当初2,000株を1株¥59,000で買入たが、その後増資が有り、1株につき¥50,000の払込金額で、1,000株を取得した。

6.上記の日本株式会社の株式を低価法によって評価した。ただし、この株式の時価は、¥55,000である。

7.平成15年3月31日決算の際し、所有の社債¥30,000,000の利息(未収分)を計上した。この利息の利率は、年3,5%で利払日は6月25日と12月25日の年2回である。

戻る